運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

南アルプス、それから木曽山脈にかけて大変多くの活断層があります。今年の五月の二十六日に我が党の辰巳孝太郎参議院議員国土交通委員会で、このリニアの問題について、品川―名古屋間の活断層帯は具体的に何があるのかという質問をして、文科省は、具体的な活断層帯の名前として、糸魚川―静岡構造線断層帯など七つを挙げております。断層のずれに対しての対策は全く取られていないということも追及いたしました。  

武田良介

2016-05-26 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

木曽山脈西縁断層帯主部南部区間につきましては、ほぼ〇から四%で相対的評価は高い。同じ断層帯清内路峠断層帯については、地震発生確率は不明でございますが、相対的評価表記なし。また、伊那谷断層帯主部及び阿寺断層帯主部南部区間については、ほぼ〇%で相対的評価表記がございません。

白間竜一郎

2014-11-28 第187回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

断層帯及びその周辺の南北に延びる断層帯の中には、境峠・神谷断層帯や、木曽山脈西縁断層帯、信濃川の断層帯などが存在をしています。  東日本大震災以降のかかる政府地震調査委員会の見解に対し、政府としていかなる措置を講じてきたのかをまずお伺いさせていただきたいと思います。

大野元裕

1991-09-20 第121回国会 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

それから御承知のとおり、長野県におきましては地形上の問題といたしまして、木曽山脈でございますとか八ケ岳でございますとか、地域間の交通路がない、そういう箇所が大変たくさんございますので、そういう条件の中でこの区域を五つに区割りをするということは、いろいろと難しい問題があるということを御理解賜りたいと存じます。  

田中宗孝

1990-06-13 第118回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

地震について大丈夫かという御質問でございますが、あの地域木曽山脈、中央山脈からの流出で長年、何百年、何百万年あるいは何千万年とかかって堆積したものでございます。したがいまして、下の方は比較的かたいが上の方はだんだんやわらかくなる、そういうふうな地質でございます。そういうところをよく考えまして設計しておるわけであります。

豊田高司

  • 1